105からULTEGRAのブレーキへ換装(PINARELLO RAZHA)

PINARELLO RAZHAのBOBカラーはマッドブラックですが、105はツヤ有りブラック。ULTEGRAはULTEGRAカラーですがマッドブラックに近いので性能アップとドレスアップのために前後ブレーキを換装

ULTEGRA BR-R8000

左が105、右がUltegra。ボディーカラーにはUltegraのほうがマッチしている

元々は105のリムブレーキだったが、UltegraグレードのBR-R8000に交換した。引きなどをみるとTEKTROのブレーキなどと比べるとブレーキを掛けた後に更に握り込めるような幅が多く、この点がブレーキの効きに影響しているのかもしれない。今回はドレスアップ目的の方が割合が高い。

細かいコントロールなどはULTEGRAのほうがしやすいように思えるが効きに関してはそれほど大きな違いが有るようには思えなかった。コントロールに関してもセッティングのほうが重要ではないだろうか。構造上、値段的にも実売は105とUltegraは近い。

Tiagra、SORAにもブレーキはありますが、走行性能に関わる部分であったりブレーキシューの選択肢などを考えると105以上を選択したい。

 

105のブレーキの交換

必要な工具

必要なパーツ

 

ブレーキの取り外し

今回はブレーキケーブルの長さは十分に足りそうだったので、ケーブルは使い回すことにした。インナーエンドキャップギリギリをワイヤーカッターで切断する。ワイヤーを止めているボルトを緩めるとリリースされる。

リムブレーキの取り付けの裏面から六角レンチを入れてネジを緩めるとブレーキ本体が取り外せる。

リア側はボルトまで浅い場合があるが、フロントはフロントフォークの厚みがあり六角レンチの短いほうでは届かない場合がある。トルクが掛けられず外せなかったが、ちょうどよい穴の空いた工具があったので延長させる形で回した。

強いトルクで締めるパーツではないが、手で回せない場合は六角レンチなどをモンキーレンチで回したりメガネレンチで回したりするとよい。

取り外した105のブレーキ。188g。結構軽量だろう。

 

ブレーキの取り付け

取り付けるUltegra BR-R8000は181gとほぼ105と重量は変わらない。-8g程度。

写真だとわかりにくいが、構造的にも若干違う。主にバネの抑えの部分程度。全体的には作りが良くなり、105と見比べると105が荒く見える。

 

取り付けは逆の手順を追う。ブレーキにボルトが付属してくるが今回はボルトは使いまわした。ワッシャーなどは共通のようだったのでワッシャーも使いまわした。

本体へのボルト取り付けはやや緩めに手で動く程度にして、ワイヤーのセッティングを行う。手でブレーキをリムに当てるようにしてワイヤーを通し、ネジを締めて仮止めする。そうすると概ねちょうどいい隙間が出来る。

自分の場合は、若干ケーブルアジャスターを半分位ゆるめて、強めにリムに当ててワイヤーを締めるとちょうどよいリムとブレーキの隙間ができた。ブレーキを手で調整しながらワイヤーの位置を最終的に決めて、ブレーキ自体のセンターを合わせて本体のネジを締める。

ブレーキをコントロールしながらきちんと面としてあたっているか、ブレーキシューの位置は正しいか(リムのブレーキ面の上部1-2mm下げた所に当たる感じ)を確認して微修正したらネジ各所を増し締めして、エンドキャップをつけて取り付けは終了。

 

105からUltegra BR-R8000への換装インプレッション

重量的には殆ど変わらず。作りは非常によくプロダクトとしてのデザインであったり質感ということでは満足度が高い。日常利用のブレーキングではセッティングやシューによる影響のほうが大きいだろうとは思う。

105からUltegraへの換装は、自分のようにドレスアップやグレードを合わせるということ以外ではそれほどコストパフォーマンスが良いとは思えないが、105以下のグレードからの換装の場合は、値段差も無いためUltegraがおすすめです。

関連コンテンツ

BR-R8000 前後の販売

楽天市場で販売中のBR-R8000 前後

楽天市場で販売中のBR-R8000 前後です。もっと探す場合は「BR-R8000 前後を検索(全2件)

Yahoo!ショッピングで販売中のBR-R8000 前後

Yahoo!ショッピングで販売中のBR-R8000 前後です。もっと探す場合は 「BR-R8000 前後を検索(全115件)

この記事を書いた人

hey

飽き性で色々なことに手を出しています。食べ歩きと買い物が趣味です。