小さい財布歴15年の自分が今使っているコンパクト財布

昔から小さい財布が好きだ。15年以上小さい財布を求めて色々と使ってきた。キャッシュレス時代になり小さい財布に光があたってきた。今自分が使っている財布の紹介。

遂にたどり着いた多分一番ミニマムな財布

長い間、L字ファスナー(L字財布)を愛用してきた。ここ数年でL字ファスナーが多くのブランドからも販売されるようになった。例えばCOMME des GARCONSとか。

更にここ数年はハイブランドからカードケース型財布が多く出てきた。LOEWEとかLouis Vuitton、CELINEなど。

(Louis Vuittonのコンパクトなコインカードケース、値段は忘れてしまったが多分今回取り上げる財布の20倍以上はする…)

そして自分は2019年からこんな財布にたどり着いて利用している。BEAMSで見つけたコンパクトウォレットである。

小さい財布を利用するTips

小さい財布を利用する際のTipsはいくつかある。これは別ページにまとめてあるが

  • 小銭は諦める、頻繁に取り出す
  • カード類は1-2枚しか持たない
  • お札は好きなだけ

BEAMSの財布の使用感・レビュー

半年くらい利用しているが耐久性はありそう。ほつれても布製品なので直せば良い。合皮なんかは寿命があるが穴が空きにくい素材なので長く利用できそうだ

空けたところ、ほんとただの小物入れみたいな感じ。商品的にはカードケースだと思う。財布の用途は想定されていないのだろう。

財布に入っているものは、クレジットカード1枚、お札3枚、500円玉1枚、10円玉2枚だった。

良かった点

良い点は半年利用してきたが耐久性がありそう。そして値段が安い。値段の割にそこまでチープさを感じさせない

悪かった点

猛烈に残念な点が1点だけある。それはお札を3つ折りにしなければいけないということだ。せめてもう数mm幅を大きくしてくれていれば100倍くらい使い勝手が良いのに。

これはカードケース・コインケースを想定していて自分のような小さい財布として使うことを想定していないのだろう。

そしてこれは自分の環境が悪いのだが、以前住んでいたマンションは電子錠だった。エントランスも自分の部屋もカードキーもしくは暗証番号で鍵を開けることができるのだが、今の住んでいるマンションは物理的な鍵が必要である。鍵を持ち歩かなくてはいけず財布に入れているがこの財布にキーホルダーを付ける穴が空いていたらよかた。

そのうちどこかにハトメパンチで穴を空けてあげようかと思う。

総論

10年以上前から首都圏在住で電車通勤なので、Suica定期券付きViewカードを利用してきた。JRが気合をいれないからかなかなか小さい店舗で使えずキャッシュレスができなかったが、QRコード決済という非接触Felica決済から逆行した感じではあったがPayPayなどが頑張ってくれてかなりキャッシュレスが2019年くらいから進んだように思える。

2020年はコロナの年だが、今まで以上にお金に触れないキャッシュレスの世の中になってもらいたいものだ。

この記事を書いた人

hey

飽き性で色々なことに手を出しています。食べ歩きと買い物が趣味です。